節電母さんことアズマカナコさんの「身の丈生活」を見習い、高い商品を買うより身近なもので自作してみようと思い、生姜でヘアトニックを作ってみました。
参考にしたのはこちらの本。
小さくてかわいいサイズの本。自然療法本の簡単バージョンというかんじで、夏野菜を使った手作りコスメ、夏バテ防止メニュー、昔からある道具の活用などがのっています。
~生姜ヘアトニックの作り方~
生姜60gを皮ごとすりおろし、200㏄の水で半分の量になるまで煮出す。これをガーゼでこして、薬局で売っている消毒用エタノール100㏄を加える。
百均のスプレーボトルに入れて完成です。冷蔵庫で保管し、一月以内に使いきります。
用意するもの
生姜、すり鉢、消毒用エタノール、スプレーボトル、ろうと、ガーゼ、小さい鍋
グツグツ
そして生姜ヘアトニックをつけながら、この本の頭皮マッサージやブラッシングを始めたところ、やけに髪が伸びるのが早い。
ブラッシングの正しいやり方は、毛先からほつれをとっていき、ほつれがとれたらブラシを頭頂部に向かって放射線状に動かすこと、地肌を洗うときは顔を洗うくらいの指の強さですることなど、美髪をつくる情報がたくさんあって参考になりました。美容師に言うと感心されます。
ヘアブラシは頭皮マッサージ用の、先が丸くなっている柘植のものが痛くないのでおすすめです。そうそう、ブラシを洗ったら、日当たりのよい場所でカンカンに乾かしてください。でないと見えない内部がカビてしまうそうです。
産後の抜け毛が始まり、白髪も増え悲しくなっていたのですが、今は毎日の変化を見るのが楽しみです。
よかったらこちらの記事もどうぞ。