こんにちは、サティです。
白砂糖はよくないとは知っていましたが、白砂糖だけでなく、てんさい糖も蜂蜜もメープルシロップも糖分はすべてよくないそうです。もちろん、精製した炭水化物、つまり白米や小麦粉もよくありません。
私たちの肝臓は、炭水化物と脂質を片方だけなら代謝できますが、同時にくると処理しきれず、内臓脂肪となって心臓病や糖尿病などの生活習慣病を引き起こします。砂糖は、炭水化物と脂肪を両方とるのと同じ負担を肝臓に強いるのです。
糖質制限ダイエットや、肉だけダイエットに根拠があるのはこういうわけなんですね。ラーメンやピザ、パスタなどが一番太ると言われるのも納得です。
なかでも驚いたのは、100%ストレートジュースやスムージーがヘルシーではなかったこと。果物が体にいいのは、食物繊維を含むからなので、ジュースやスムージーはそれらを取り去ってしまうのでただの糖分になってしまうのだそうです。
食物繊維を食べると、肝臓への負担のスピードがゆるやかになるので、糖分を処理する余裕が生まれます。果物は丸ごと食べるのがいいのですね。
炭酸飲料などはものすごい量の砂糖が入っているので絶対NGです。飲み物は水かお茶だけにしましょう。私たちの体が必要としているのは水なので、基本は水を飲み、食後だけほしければお茶、というのがいいです。
ちなみに糖分は1日50gまでなら害にならないので、それ以上とらないように気を付けましょう。加工食品にはもれなく入っているので、そういうものは買わず、本物の食べ物を買って自炊しましょう。
この本はダイエットのポイントを、根性ではなくホルモンをコントロールすることだとしていることが特徴です。肥満の人は肥満になる行動を促すホルモンが増える生活習慣を持つため、それを改善すれば自然とやせる行動をとれるようになるわけです。肥満でお悩みの方は一読の価値ありです。
実はふるさと納税でストレートジュースを2箱も注文してしまったばかり・・ショック。これからは本物のフルーツを注文しようと思います。